新規加入・料金
シミュレーション
フリーコール0120-80-6170受付時間  9:30~17:30
公式インスタグラム 公式フェイスブック 公式X(Twitter)アカウント YouTube公式チャンネル

先輩の声

コンテンツ部 コンテンツ
グループ
2018年入社A.I

ケーブルテレビはいいぞ!

―― 現在の仕事内容

地域密着型の番組を「ゼロから」作っています。企画・撮影・編集・リポーターなど番組づくりの全ての段階に携わっています。現在は、毎週更新で地域の話題を幅広く特集する「みんなの週刊!だもんDE浜松」や、東海道のケーブルテレビ局4局と共同で制作している「遊・YOU・東海道」などの番組を担当しています。

―― 仕事のやりがい

クリエイティブな仕事に憧れがありました。企画段階から完成まで自分のイメージを形にできるケーブルテレビならではの番組づくりは面白いです。納得のいくVTRが完成した時には、何ものにも代え難い喜びを感じます。取材に出かけると「いつも見てるよ!」とお声がけ頂くことも多く、地域の方の笑顔やあたたかさに触れられる幸せを日々噛みしめています。

―― 今後の目標

もっと「ウィンディ」を知ってもらいたいです。そのために、受け身の取材ではなく、地域に飛び込んで一緒に番組作りをしていきたいです。夢はドキュメンタリー番組をつくること!真に地域のためになる番組とは?と自分に問いかけながら、妥協せず頑張ります。

1日のスケジュール

9:30

生放送準備

10時から生放送のニュース番組「ウィンディニュースさんちょく!」に備えてリハーサルを行う。

10:00

生放送

生放送は、画を切り替えるスイッチャー、文字情報を出すテロッパー、原稿を読むキャスターなど役割を分担して行う。リハーサルで気づいた点を本番ではしっかり修正。緊張感を持って放送します。

11:00

ロケへ出発

「みんなの週刊!だもんDE浜松」のロケへ。小中高の部活動の特集や市内をぶらり旅で紹介するコーナーなど、ローカルで身近な話題を取材しています。

15:00

編集作業

効果的に面白く伝えるために構成や、テロップの内容・デザインを考えながら編集。編集は時間がかかります。「目標時間内に終わらせるぞ!」という意識が大切。

17:00

営業部のスタッフと打ち合わせ

最近は営業部の社員が番組のリポーターを務めることも。次のロケに向けて撮影事項を打ち合わせします。

学生のみなさんへ

MESSAGE

ウィンディは社風も温かいですし、若手のやりたいことを尊重してくれる環境があります。実家が遠い社員も安心!自分でスケジュール管理さえすれば連休をとって帰省できます。
自分の創造力を発揮して地域の方の笑顔に寄り添える仕事です。
一緒に浜松・袋井・湖西を盛り上げていきましょう!

お問い合わせはこちら

フリーコール0120-80-6170

受付時間  9:30~17:30

お問い合わせ