ビジョンランナー
地元のお祭りやイベントに!
スポーツ中継のパブリックビューイングに
ウィンディでは2016年6月より大型モニター付中継車
「ビジョンランナー」を導入し、様々な場所で活用しています。
一般的な中継車の機能に加え、180インチのモニター付き!
生中継をしながらその映像を映し出したり、
任意の画像と音楽を出したりと多彩な演出が可能です。
おすすめポイント!
- 全天候型なので、天候に左右されません
- 車載型なので、車が通れるところなら設置可能
- 動画・文字によるインフォメーション、ライブ映像、DVD素材、パソコン画面など上映素材は自由自在
- 車両サイズ
- 全長 7,690mm 全幅2,490mm 全高3,710mm
- モニターサイズ
- 約180インチ
- スピーカー
- 150w×2
- ワイヤレスマイク
- 2本
ビジョンランナーパンフレットはこちら
浜松市内外のイベントで多数導入しています。その中の一部をご紹介します。
イベント関係者さまなど、ご興味のあるかたはお気軽にお問い合わせください。
第19回 浜松がんこ祭
メイン会場である浜松城公園ステージにビジョンランナーを設置。
会場の熱気に満ち溢れた踊りの様子をビジョンに映しました。
第25回 湖西おいでん祭
お祭りの会場でもある湖西市のJR鷲津駅前にビジョンランナーを設置。
ステージイベントやメインイベント「市民総踊り」の模様をリアルタイムでビジョンに映しました。
第5回 出世の街浜松 家康公祭り
浜松城公園内のイベント会場にビジョンランナーを設置。ステージで行われている模様をLEDビジョンで放映。ステージが遠くて見えない後方のお客様もビジョンをご覧になって楽しんでいらっしゃいました。
白梅会グループ様 創立25周年イベント
浜松市ギャラリーモール「ソラモ」にて。LEDビジョンには会場の様子やスタッフさんのインタビューを、さらに遠鉄百貨店の「えんてつビジョン」にはプロモーションビデオを放映し、イベントを盛り上げました。
第66回 浜松市姫様道中
おまつり広場にビジョンランナーを設置。広場でくつろいでいる来場者にも道中行列をご覧いただくなど、会場を盛り上げるお手伝いができました。
第54回 湖西市駅伝大会
ゴール地点にビジョンランナーを設置。今回はワイヤレスで撮影ができるカメラを利用し、スタートの様子やタスキ中継点の様子をスクリーンに映し出しました。多くの参加者や応援する皆さんが注目していました。
第1回 浜松エイサーどまんなか祭り
ステージ真横にビジョンランナーを設置し、収録。2時間の特別番組としてチャンネル・ウィンディで放送しました。
2017 スズキ磐田工場様 秋祭り
工場内にビジョンランナーを設置し、ビンゴ大会などで使用。180インチのモニターですので遠くからの視認性もバッチリです。
北区De まつり2017
会場ステージの模様をリアルタイムに放映。出演者の皆さまの表情も良く見え、大好評でした。
